The Decisive Strike

Pulvis et umbra sumus.

昼はインドカレー

母との時間
  • 昨夜から母が来ており、ランチを食べる。昨日は Uber Eats でフレンチを取り、自宅で食べた。クラシックを流しながらゆっくりと家でフレンチを食するのはなかなか気分がいい。またやろうと思った。
  • 母はもう68になるのだが、カウンセラーとして異常に優秀で、引く手数多。最近はオンラインカウンセリングもしているらしい。パソコンはからきしのくせに、不思議な人である。
  • PTSDを直すのが得意らしいのだが、それができるカウンセラーはなかなか日本にいないという。「PTSDを治せるカウンセラーを育てるためのNPOでも作ったらいいんじゃない」と言ったら、何やらやる気になっていた。
初詣もんじゃ
  • 友人に誘われて初詣。おみくじガチャを引くのは今年で三回目だが、そろそろ飽きてきたし吉が出たのでまあこの辺にしようかと思う。別に大吉でもないのにやたらいいことが書いてあった。
  • その流れでもんじゃ屋へ。わたしは関西出身だが別にもんじゃにたいして敵対心を持っていない。せいぜいゲロいじりをするくらいである。アトラクション性があって面白いと思う。あまり腹にはたまらないのが難点だが。
  • 2時間ほどしゃべくり倒し、なかなか面白い時間だった。皆近所に住んでいるので、またやりましょうと言って解散。
疲労のしくみ
  • ブルーバックスの「疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた」を読了。読みやすくて1時間もかからなかった。めちゃくちゃ面白い。新鮮な驚きがあった。
  • 生理的疲労の度合いを HHV-6 ウイルスの唾液中の活性度合いを調べればわかるということ。このウイルスは人類の 99% が感染していること。このウイルスがが嗅球で潜伏感染する際に発現する遺伝子 SITH-1 タンパク質がうつの原因になっているらしいこと。COVID-19 における brainfog の研究にからめながらこう言った新鮮な話が飛び出てくる。いやー面白かった。みなさんぜひ。
自転車のギア
  • ひとつだけ自転車のギアで不思議に思っていることがある。 前輪と後輪のギアがそれぞれあり、合計2つ付いている時、一方を重く、一方を軽くするのはやめたほうがいい、という話だ。チェーンが外れてしまうらしい。
  • セールストークをしている時は、「2段✖️7段で14段変速」みたいなことを言っているのに、実際に使うのが推奨されているのはそれよりも少ない数ということになる。
  • なら最初から少ない数での変速としてカウントしてほしい…と思うのだが、こういうことってありませんか。